ウェブマネー番号をと書かれた Web money
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2010/08/14 20:39:03
一昨日ぐらいにある人のおうちで交換記事を見ていてちょっと見に行ったら
すごく欲しいのが沢山持っている人がいて私もやめておけばよかったんだけど
聞くだけ聞いてみようかなって思って 求め書いてなかったから求めなんですかって
聞いたらブログに一言 挨拶もなしで ウェブマネーと書かれていて
えっと思い、一応ここではウェブマネー番号人に教えてはいけないって注意書きが
出ているので まさかなって思い 代理購入ならみたいな事を書いて意味がよく分からないし一言だけってと思い 説明おねがいします(別にウェブマネーの事じゃなかったんだけど)って一言添えて そうしたら今度はちゃんと長文で分かりやすく書いてくれるかと思ってそれで書いたら 今度はまた一言ウェブマネー番号をお願いしますって書かれて さすがにすごい びっくりして ちょっと腹立たしくなってきて プラス 不愉快でそれを書いたら
今度はこんな 書き込みが
- 〆煉†яей
そちらから、交換詳細を教えていただきたいと言う要望が合ったから説明したまでです。
人の伝言板に不愉快ですって書き込むということは立派な正等な理由があるんですよね。
こちらは説明する手間もとっているのに、「お答えありがとう」という簡単な言葉も言えないだけでなく文句で返されたこちらの方が不愉快です。
下のコメントしている方にもいいたいのですが、お互いの話を聞かずに勝手な意見を言うのはやめていただきたいです。
しかも前のとかはご丁寧に削除。もし自分が正しいと思っているなら削除する必要ないだろうに・・・。ウェブマネーの番号を渡すのは違法ですからね。ちゃんとニコタの注意書きに書いてあります。読んでないんだろうか。
私ちゃんとウェブマネー番号を教えるのは違法です、代理なら出来ますって書きました。その交換方法っていう意味だったのですが。
違法だと知らないのでしょうか?それとも知っていてそれでもやれと?
正当な理由ありますよ!!
もし自分の伝言板に一言 ウェブマネーの番号を教えて貰いますって書かれたら
皆さんは不愉快にならないのでしょうか?
説明って一行なのに・・・それで説明なのでしょうか?
私は何行もかけて書きましたが・・・
違法な事を書かれて不愉快な思いをしてお答えありがとうなんて書く人いるのでしょうか?
それに私も伝言板にコメありがとうと言われてませんが?
自分が正当だと思っているのでしょうか?正当で正等じゃないし><
説明をと言われたので説明したのですが、果たして理解できるのかどうか。
不愉快なのが分からないというのが分からない><
お金請求されているようなもんだから不愉快になるのは当然だと思いますが。
ウェブマネーはお金です。ウェブマネー番号を聞くというのはお金を請求しているのと
一緒です!!
それが分からないのが分かりません。
しかもこちらが何欲しいのかとか一言も聞いてきません><
それなのにウェブマネーの番号教えてもらいますって・・・ヽ(∴`┗Д┛´)ノ
腸煮えくり返りそう(><)
ニコタさんに聞きに行こうっと。
ブログにない事実は書いていません。
前のコメが消されてしまっているのですが、見た方が沢山います。
お金を請求されたようなものって言ってるのになんか全然人の話聞いてないし、
すりかえてるし><
これ読んで不愉快な思いされた方々ごめんなさいm(_)m
説明しても分からない人いるんですね~。なんか全然話が違う方にいってるし、
説明してくれって言って相手の所に説明するのも悪いと思ってこっちにしたら
したで名誉毀損って^^A;;
はぅ(;;)
違反って分かっててやってるって・・・引退するからって
なんか訳分からないです。
お願いしますm(_)m
皆さんこれを読んで不愉快になったら本当にごめんなさいm(_)m
では、この記事にコメントが付かないように、非公開orコメントが来たら消去をお願いします^^
一応、事務局はログを取っているので大丈夫だとおもいますが・・・
違反だと言う事も分かっております。
しかし、これは詐欺罪でも違法でもありません。
金を請求されている、と言うことや事実でないことを公にする、この行為は他の会員又はその他の第三者の所有権、知的財産権、名誉、信用、肖像、プライバシー等の権利を侵害する行為に属しています。
ですので、きちんとあなたも違反者だと言う事を忘れないでください。
後、あなたの質問に答えているのに荒らしだといわれるのは心外です。
違法だと知らないのでしょうか?それとも知っていてそれでもやれと?
↑きちんと違法と書いてありますが、正しくは違反です。
ご自分の事を棚にあげてよくかけますね。
これ以上は時間の無駄なので相手しませんので好きなだけ荒らしてください。
全部コピーしておきましたので。
会員又はその他の第三者の所有権、知的財産権、名誉、信用、肖像、プライバシー等の権利を侵害する行為にあなたは違反していないのか、なぜわざわざブログに書くのか、金を請求などいつしたのか、この3つの説明をまずお願いします
ちゃんと読んでください。
貴方こそ、大人でしょうか?
違反ですよ。
これ以上言っても無駄なので 説明は上で終わりです。
ちゃんと説明しました。
あなたは大人と言えるんですか?
違反を違法、友達申請を友達申告と間違えています。
きちんと納得するように返答してください。
コメントありがとうございますm(_)m
丁寧に対応したつもりだったのですが、やはり愉快ではないし 前に何行か書いていて一行だったので
どこかで書いても無駄かなって思ってしまったのかも知れませんね。
違法行為を催促する人なんているのですね~。ちょっと信じられませんが。
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます^^
相手がどんな人っていうのはなかなか判断しにくいのと知り合いの知り合いだから大丈夫かななんて
思ってしまって まさか そんな事書いてきたり、結構高額要求する人みたいなんでそうゆう人だとは
知らずに私も軽率な行動をとってしまいました。
これはユーザー同士ではなく、一般常識なのとウェブマネー番号を聞くのは違法なので。
知り合いの知り合いですが、初対面なので仲介ではないですので。
それに仲介して欲しい理由ではないので。
今後私みたいに不愉快な思いする人が出て欲しくないし、やっぱり違法は違法だから。
ここは 未成年とかもいるので分からずにやってしまう人もいると思うので今後のためにも
よくないと思うし、それで詐欺になると大変な事なので。
とりあえず、私にできることをしときました。
気持ち分かるけど、ちょっとクールダウンしようね。
それと、このコメ欄のレス含め、この件に関して個人対個人の接触は、もうやめた方がいいと思います。
私のコメにもレスしなくていいですよ。
ログは表面上消えても、確認する方法は運営さんならお持ちかもしれませんし。
確かに、そんなことを書かれた気分は良くないですね
けど、逆にそんな相手だからこそ丁寧に対応しなければならなかったと思います
LUNAさんがどのようなコメントをしたかわかりませんが
ただ単に嫌でした、不愉快でした、とだけ書かれれば相手も逆上するかと
違法行為を催促するような相手なら尚更。相手はまともじゃないのですから
気分を害されたらすみません;
ただ、どのような相手なのか判断して対応をしたほうがいいかと…
あと、ユーザー間のトラブルには運営側は仲介しません
出来るだけ自分で解決してから相談した方がいいと思います
運営さんは本当に最後の手段だと私は思っているので…