Nicotto Town


koshiのお部屋分家


欧州パニック

欧州の空港が大変なことになっている。
アイスランド南部にあるエイヤフィヤトラ氷河の火山が先月二世紀ぶりに爆発したが,14日に再び大規模な噴火を起こした。
それによって噴き上げられた火山灰は上空11キロに達し,風に乗って16日には欧州北部を広く覆うことになった。
地図を見ると,英国とオランダがほぼ国土の全部,ドイツは北半分,スウェーデンは首都ストックホルムを含む南部,フィンランドもほぼ全域に火山灰が広がっている。


その影響で,欧州便は欠航が相次ぎ,15日は7,000便,翌16日は何と15,000便が欠航という異常な事態の出来となった。
何でも,ロンドン・ヒースロー,パリ・シャルル・ド・ゴール,フランクフルト,アムステルダム・スキポールを欧州四大空港と言うらしいが(私は全く知らなかった・・・),これらがすべて閉鎖。
さらに閉鎖した空港を列記をすると,ダブリン,オスロ,ストックホルム,ブリュッセル,ワルシャワ,ヘルシンキ,コペンハーゲン,タリン・・・等々,相当な数になる。
18日にはスペインとクロアチアの空港が封鎖を解除したが,今日はドイツの空港が再び全面封鎖となり,ポーランドも同様だという・・・。
欧州連合(EU)は,今日はテレビ会議での緊急運輸相理事会を開き,各国の航空管制当局の連携強化などを協議するという。
我が国では,日航がロンドン,パリ,アムステルダム,フランクフルトから成田空港に戻る4便を欠航させることを決定。
関空では足止めを食った待合客のために有料待合室を開放した他,軽食やお菓子,飲料や毛布を用意したという・・・。


はっきり言って私には縁のない話題ではあるのだが,これだけ問題が広がると他人事や対岸の火事では済まされなくなる。
世界的な不況に晒されている航空業界にとっても大打撃だし,あと数週間は噴火が続くとの情報もあり,世界経済への影響は計り知れない。
ついでに,ツインリンク茂木で予定されていたMotoGP延期された。
昨日,中国ではF1が開催されたが,次戦のスペインGP(バルセロナ)は大丈夫なのだろうか・・・。
噂によると,チームはそれぞれプライベートジェットで欧州へ帰還できたというが,上海にはジャンボジェット6機分の機材が山積されているというし,スペインGPキャンセル報道を否定したF1界の最高権威バーニー・エクレストン自身,上海から動けないで居るという話もある。
さらには,シベリア鉄道で帰る案まで有るという・・・。


いずれにしても,噴火が沈静化して欧州の空に活気が戻るのはいつになるのだろう・・・。
文明の利器も自然には到底歯が立たないことが今回も立証されたが,三週間後のバルセロナに,24台のカラフルなマシンが並ぶことを待ちたい・・・。

アバター
2010/04/22 21:55
エリカさん,今晩は。
私もその話を聞いたことがあります。
学生の頃,浅間山の天明の大噴火が,ナポレオンのロシア遠征に影響を及ぼした,と大まじめに力説していた教官が居ました・・・。
ちょいと年代的に離れすぎているような気がしますが・・・。
「キャンセルは断じて無い」
と断言していたバーニーは,上海から帰ることができたのでしょうか・・・。
実は,ドバイで足止め喰っていたり,シベリア鉄道の車中だったりして・・・。
アバター
2010/04/22 01:07
アイスランドの火山噴火は その昔 フランス革命の原因の一つだったらしいですね
(フランスも火山灰の影響で 農作物が不作で農民や市民が困窮した為)
遠く日本でも その影響があり それも原因の一つで 天明の大飢饉やらが
あったそうです。

バルセロナ心配です。 
アバター
2010/04/20 21:12
ぐりさん,今晩は。
一体どうしたんでしょうね・・・。
偏西風に乗ったのかどうか,バルト海を越えてロシアまで飛んでいますからね・・・。
今日は各国で規制が解除されたようですが,噴火は続くようですしどうなるのでしょう・・・。
アバター
2010/04/19 22:22
いや~天変地異ですね、、、凄い事になってます。。。
旅行や出張で行ってる方は大変すよね、知人にも居ますので人事じゃないし。

早く鎮静化する事を願っております。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.