ニコタのご先祖?CURURU終了しました
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2010/03/31 13:24:53
ニコッとタウンのご先祖というべき?CURURUが終わっちゃいました><
ほんとにご先祖様になってしまったんだなぁ、とぼーっと思っています。
ニコットさん伊藤社長、お葬式には参列されるんでしょうか?
CURURUの最後はすたれていたとはいえ、CURURUを通じたお友達と離ればなれになるのは寂しいものです。
CURURUの賑わっていた時の雰囲気を今に残すニコッとタウンで、これからは暮らしてゆきたいと思います…、といいつつまた放置してしまうんだろうな\(-ω-;)...ハンセイ
(๑・ω・๑)
♡+。⌒Y⌒Y⌒Y⌒∪⌒∪⌒Y⌒Y⌒Y⌒。+♡
どーもです、どーもです。
はるきです(`・ω・´)ゝ
ニコタ全員訪問、目指してます(´・ω・)
無理だ、とか思ったあなた、、、
僕を信じてください(´;ω;`)ブワッ
たぶん、無理ですb(ぇ
でも僕頑張ります(`・ω・´)
どうぞ応援よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
⊂⊃ +
∧〟∧
。*゚゚゚*。(。・ω・。)。*゚゚゚*。
:○○○・ ・ ・○○○:
゚*。。。*゚。゚∪∪゚。゚*。。。*゚
→゚.+→゚.+→゚.+→(●´∀`人´∀`●)→゚.+→゚.+→゚.+→
こちらころよろしく!
今度とも、YOROSHIKU♪
by 憂夜
ココログ経由でニコッとタウンにこられたんですね。
ニコタ三昧で、何よりです^^
ひきつづき楽しんでくださいませ!(って、自分は運営さんじゃないんだけれど…)
再度訪ねていただき、長いコメントをありがとうございます!
そうなんです、今日がCURURUの終わる日だったんですよ。
CURURUのあの頃はいろいろ大変そうで、伊藤さんもご苦労が多かったと思います。
でも、CURURUであの頃が一番楽しかったとも思うんです。伊藤さんのおかげです。
その後、向こうでできなかったことをニコッとタウンで実現してこれらて、いちユーザーとして嬉しい限りです。
経営的な詳しいことは私にはわかりませんが、他のサービスよりはるかにいろいろな配慮を、ニコッとタウンでされているのを感じます。それは利益と矛盾することもあるかと思いますが、配慮を優先されているニコッとタウンの姿勢にはいつも好感を持っています。
ニコッとタウンを「もうひとつの居場所」と謙遜されておられますが、ここがメインで心の拠り所になっている方もたくさんおられるのはご承知の通りかと思います。一番二番という数字だけでは語れないものを目指しておられるのは、素晴らしいことと敬服しております。
ご苦労は多々あるかと思いますが、これからも無理をなさらない程度にがんばってくださいませ。引き続き陰ながら応援しております。
最後に、懐かしのビームをぜひ実装してくださいませ!w
かたちあるものはいつかは終わるので、ニコタも終わるのでしょうね、100年後くらいにw
サービスごと消えてしまうというのはとても寂しいものです。
居場所が消えてしまうのは辛いですね。
仮想社会だからこそ、根付くところもあると思います。自分は昨秋に某仮想世界が終わった後、まだその尾をひいているくらいですので…。
当初のC○R○R○は、韓国で作ったので、実名性だったり、著作権の問題(対応)、
ユーザートラブルなど、いろいろ問題を抱えていた時期に、リカバリー隊長として引き受け
つつ、自分なりに次世代コミュニティサイトへの転進の「さわり」ができたと思います。
がしかし、外資では、日本に決定権があまりないこともあり、いろいろやりたいことが途中
で進めなかったことも多く、ニコッとタウンでは、その先のことをやりたいと思いつつ、今に
いたります。
いつか、チャット会話数で、ビームが出るイベントもできるのか?と、自分に突っ込みつつ、
経営的には必要悪としても進めるべきものは進めないとサイトそのものが無くなってしまう
という思いもありますので、今後もニコッとタウンでは、経営と社会意義の間で悩みながら
拡張を続けたいと思っています。
未成年ユーザーを積極的に取るラインを早くに停止したこともあり、確かに30代以上が
50%を超える珍しいサイトになったのですが、一方で、アクティブな若い層がいないことや、
100万人的な母数がいないことで、広告媒体としての価値が得られないので、当初の
経営計画より、「広告売上げ=NG」という状況だったりするので、アバターアイテム以外
の収益バランスも取らないといけないとか、そういうことも今後の課題です。
さりとて、ペットでは、無料と有料の方の交流が壊れてしまってはいけないと考え、1匹無料
にしてしまったので、ほとんどペットでは売上げも増えず…^^;
(それでも、ユーザーさん同士が仲良く訪問をしたりしている光景を見て、1個人としては
すごくうれしいです。)
ニコッとタウンは、いろいろなサイトから移住してきた人も多く、「もう1つの居場所」でよいと
思っています。
ずっと1番でいることは難しいのですが、「もう1つの居場所」でいる温度感であれば目指す
ことができるかも知れません。
アルバムや日記も消えてしまったら
なんだか思い出も消えてしまうみたいで悲しいですね。
帰るふるさとがなくなったみたいな。
わたしにとっても仮想社会なのに心のなかにしっかり根付いて
切り離せないものになってしまっています。
ぐもさんがお昼ごはんの間に、終わっちゃいましたよ!
もう終了直前はむちゃくちゃ。
「いまからCURURU始めます、よろしくー」とか、ネットで出せないようなHな画像とか、助け合い隊の掲示板に貼られまくっていました。ぐもさんも見たら面白かったのにー^^
もう思い出の中にしか、なくなってしまったんですよ。
友達の何人かは、引越し先を教えてもらいました。
CURURUで、最後にぐもさんと会えたことが幸せでした、ではさようなら…
って、ニコッとタウンはまだ終了じゃなかったんだw
また、こちらでもよろしくお願いします。
一度お会いしたいなーとも思うのですが…、京都のオフ会行けなかったのが残念!
そういう時に駆けつけたいもんですよねぇ。
最後の最後に普通にお昼ご飯食べてて、あ!そうだ、お昼に終了だったじゃん!と
思っちゃったアタイが通りますwww
あの時だから書いたこと、あの時だから描いたもの
あそこだからできたお部屋ネタなども、もうないのですよねぇ。
少しでも交われたお友達と、またどこかで会いたいものですー