タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
七川冷
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
変化 質問会
カテゴリ:
日記
2010/03/05 20:47:02
タイトルどーりです。
変化に関する質問でしたら
何でも答えます。
七川冷
2010/03/14 09:36
それは、実が狐や、幼い頃より成長したりするから
変化してるじゃんと言う事でこの作品を変化と名付けました。
違反申告
sarmon
2010/03/13 16:02
変化ってタイトルですけど
その名前の由来は何ですか?
違反申告
七川冷
2010/03/06 12:01
コメント感謝します。
違反申告
朝菜
2010/03/06 11:45
厳しいコメントごめんなさい。
話の流れは好きなので、これからも頑張ってください!
違反申告
朝菜
2010/03/06 11:41
最初から読ませて頂きました。
私も、公開はしていませんが小説を書きます。
他の方も言っていましたが、何というか・・・台詞が多いですね。
台詞の中で、周りの状況を説明しているのはいいのですが、私的には読みにくいです。
登場人物がどこに、どのようにいるのか分からないので。
「変化 2」のコメントで、スイーツマンさんが言っていたようにしたほうがいいと思います。
小さな子供でも読みやすいようにとのことですが、逆に中学生くらいには読みにくいかもです。
あと、登場人物が多くて、展開も早いので、頭にインプットされません・・・
登場人物は、5人以内ほどに収めるのがいいと思いますよ。
ストーリー自体は面白いのですが、地の文がほぼないってところが残念です。
(号泣)とか(自分の体を観察して)っていうのを、
実は泣きそうになった、とか。自分の体をよく観察して、とか。
~2時間後~とか、~部屋の前~とかも、地の文に直せると思いますよ。
「変化 14」は、最初の頃と比べて地の文があるのですが、
もっと会話文を減らしたほうが、逆に台詞が印象に残りやすいと思います。
偉そうなことは言えないのですが、私が感じたことです^^;
長々と、偉そうにすみませんでした。
違反申告
るい
2010/03/05 21:49
特にないでーす★
違反申告
ぽぷ
2010/03/05 21:15
あの。
お邪魔しにきました。
せっかくなので、最初から全部よまさせていただきました。
自作小説なんですね。
ぽぷは、魁・ちょろち塾の、お題の時が、主に、自作小説というか、
物語?を、書きます。だって、忘れちゃうし、難しいから。
七川冷さんの、ように、本格的な物は、まだ書けません。
読んでいくと、どんどん、読めてしまうそんな作品だと思います。
実ちゃんは、九尾の狐かと、思ってしまいました。
金色に輝く、狐の妖怪さん。妖狐ですね。
だから、体が熱くなるのかな?って、読んでそう思いました。
実ちゃんの、今後が、気になります。
違反申告
七川冷
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
348362島
最新記事
伝言板
伝言板
12月自作小説倶楽部 ~初雪の賭け事~
称号が変わりました(笑)
11月自作小説倶楽部 ~紅葉神社~
カテゴリ
自作小説 (96)
ニコペット (53)
7ならべ (31)
日記 (15)
さきはな (パズル) (14)
小説/詩 (10)
イベント (5)
カノンの宝石箱 (4)
ビー玉落とし (4)
ニコット釣り (4)
>>カテゴリ一覧を開く
占い (3)
アニメ (1)
その他 (1)
ペット/動物 (1)
マンガ (1)
学校 (1)
仕事 (1)
人生 (1)
ババ抜き (1)
ニコットガーデン (1)
月別アーカイブ
2016
2016年02月 (1)
2015
2015年12月 (3)
2013
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (2)
2012
2012年05月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (6)
2011年09月 (6)
2011年08月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (5)
2011年04月 (4)
2011年03月 (3)
2011年02月 (6)
2011年01月 (4)
2010
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (6)
2010年09月 (13)
2010年08月 (17)
2010年07月 (13)
2010年06月 (12)
2010年05月 (9)
2010年04月 (16)
2010年03月 (19)
2010年02月 (17)
2010年01月 (13)
2009
2009年12月 (30)
2009年11月 (15)
2009年10月 (1)
変化してるじゃんと言う事でこの作品を変化と名付けました。
その名前の由来は何ですか?
話の流れは好きなので、これからも頑張ってください!
私も、公開はしていませんが小説を書きます。
他の方も言っていましたが、何というか・・・台詞が多いですね。
台詞の中で、周りの状況を説明しているのはいいのですが、私的には読みにくいです。
登場人物がどこに、どのようにいるのか分からないので。
「変化 2」のコメントで、スイーツマンさんが言っていたようにしたほうがいいと思います。
小さな子供でも読みやすいようにとのことですが、逆に中学生くらいには読みにくいかもです。
あと、登場人物が多くて、展開も早いので、頭にインプットされません・・・
登場人物は、5人以内ほどに収めるのがいいと思いますよ。
ストーリー自体は面白いのですが、地の文がほぼないってところが残念です。
(号泣)とか(自分の体を観察して)っていうのを、
実は泣きそうになった、とか。自分の体をよく観察して、とか。
~2時間後~とか、~部屋の前~とかも、地の文に直せると思いますよ。
「変化 14」は、最初の頃と比べて地の文があるのですが、
もっと会話文を減らしたほうが、逆に台詞が印象に残りやすいと思います。
偉そうなことは言えないのですが、私が感じたことです^^;
長々と、偉そうにすみませんでした。
お邪魔しにきました。
せっかくなので、最初から全部よまさせていただきました。
自作小説なんですね。
ぽぷは、魁・ちょろち塾の、お題の時が、主に、自作小説というか、
物語?を、書きます。だって、忘れちゃうし、難しいから。
七川冷さんの、ように、本格的な物は、まだ書けません。
読んでいくと、どんどん、読めてしまうそんな作品だと思います。
実ちゃんは、九尾の狐かと、思ってしまいました。
金色に輝く、狐の妖怪さん。妖狐ですね。
だから、体が熱くなるのかな?って、読んでそう思いました。
実ちゃんの、今後が、気になります。