年始の出来事
- カテゴリ:日記
- 2010/02/03 23:46:38
今年の正月は、珍しく呼び出しもなくて穏やかな正月かと思っていたところ、1月2日、私の家族たちは、どうやら、いつものごとく「どうせ、呼び出しでもあるんでしょ?」と思っていたらしく、親類宅からの「年始においでよ~」の呼びかけに、私を数に入れてなかったらしく「夕方には帰ってくるから~」ととっとと親類宅に出かけていきました。私は寝耳に水状態で、「はあ?」の返事のみ・・・で、家族の帰宅は夜9時過ぎでした。しょうがねえ、隠してあった?シャンパンもなくなっていたので、買ってこようか?って家の鍵を持ったと同時に子供の声「ただいま!夜はね~お寿司食べたから晩御飯はナイよ!」さすがに嫁と父親はヤバい!って顔でしたね~で、私の母親の「え~まだご飯食べてないの?何してたの?」の声!「いやあ夕方には帰ってくるって言ってたから・・・」と私、「しょうがないから、肉でも焼いてあげるわ~明日の分と思ってたのにね~」と母親のダメ押し!
肉を焼く音を聞きながら、私は近所のラーメン屋さんに行きました。ラーメン屋から帰ってくると、引きつった嫁の顔がありました。「お願いだから喧嘩しないでね」と速攻でありました。
「正月そうそう喧嘩なんてあほらしいって」って私。内心、焼肉惜しいコとしたなあって思ってました。(笑)妻は、よほど私の態度が、ヤバイ!って思ったみたいでした。いやあ~日ごろ仕事が主体の亭主はやっぱり元気で留守がいい!ってことを痛感させられた正月でしたね!
休み明け、職場でこのことを同僚や部下に話したところ、「あ~私もそうでした!&暇だったんで電話欲しかったんですよ!」って同じ境遇の輩が多かったこと!そういえばラーメン屋でも同年代の1人客が多かったような気が・・・
やはり、亭主元気で留守がいい!なんですかね?
いつも忙しくしてると、休みとは名ばかりと思われて、
よく数に入れられずに放置されてるって医者が言ってたのを思い出します^^;
私は仕事してた時に、元旦の6時ごろに出勤して仕事なんてのを体験してるので、
さすがに虚しい!と思ったことも多々あります。
なので、お正月だけは帰省することなく家に居ることにしてます。
夏とかは旦那放置でも、気が楽!冬は心が寒くなりそうだしね(笑)
……いや別に、ないがしろにしてるつもりはありませんよ!
でもいない方が何かと気が楽かなあとか…アワアワ……